パソコン

パソコン

ミニPC 運用の注意等

我が家で録画用サーバーにしているACEPCのミニPCですが、運用に注意した方が良いところを書いていこうと思います。 まず大きな問題として排熱が甘いので、高負荷な運用はそもそも向いていないと思います。排熱がうまくいかないので、高負荷時...
パソコン

ハンコン MOZA R5 BUNDLE

仕事が忙しすぎてブログ放置しておりましたが、落ち着いてきたのと、新しくハンコンを買ったので、レビューしていきたいと思います。 まず軽くハンコン歴から、1台目は20年以上前にマイクロソフトのサイドワインダーフォースフィードバックホイー...
パソコン

M570 修理 ダイソー 精密ドライバー(30本セット)

急にトラックボールを使いたくなったんですが、左クリックがほとんど使えなくなっていたので、コンタクトスプレーで修理していこうと思います。そしてM570はトルクスネジを使っているので、ダイソーで精密ドライバーセットを買ってきました。結果から言...
パソコン

キーボード 足 修理 K270

使っているロジクールのK270の足が折れたので修理していきます。簡易的なところから3段階で修理してみました。 第一段階として、折れた足を接着剤で接着して、それを使う。この方法はあまりキーボードを頻繁に使わないとか、キータッチ...
パソコン

マウス 修理 スイッチ交換

母親が使っていたPCのマウスの右クリックが使えないようなので、交換していこうと思います。 長年使っているようで、汚いですね。ビスは2か所です。 中はこんな感じになっていました。今回はコンタクトスプレーでは直りま...
パソコン

マウス 修理 G300s

使っているマウスが、チャタリングするようになったので、直していこうと思います。 直すマウスはロジクールのG300sでかれこれ7年くらい使っています。親指の当たるラバー部分がつるつるになってきています。 裏側、黒いゴムの...
パソコン

自作PC オープンフレーム

数年前まで、使っていたPCのパーツがあまっていたので、オープンフレームのPCを組んでいこうとおもいました。マザーボードはMSIでCPUはCOREi3の7100です。この時期なので静電気注意でいきます。 CPUグリスは適当塗り...
パソコン

ミニPC その後 (故障修理)

5月末から使用していて、途中ACアダプターの不調もありましたが、9月末日にSSD不良で起動しなくなりました。今回は、パーツ交換してミニPCを復活させたいと思います。 前回は分かりませんでしたが、画面中央部のレバー横のねじを外すと、レ...
パソコン

ミニPC ACEPC INTEL INTELCeleron J4125 (※電源注意)

AMAZONのタイムセールの時に買ったミニPCをレビューしていきたいと思います。 元々、テレビの録画をメインPCで行っていて、消費電力が何気にバカにならない感じだったので、省電力PCを準備しようと思ったのが、きっかけです。 ...
パソコン

SONY VAIO FIT15A 液晶パネル交換 その2

本日やっと、交換用液晶パネルが届いたので、交換していきたいと思います。 現状、全体的に赤っぽくなっていて、暗い感じです。 中国からやっと届いた液晶パネルの梱包。そもそも日本発送って書いてあったのにね。 ...
タイトルとURLをコピーしました