レビュー

レビュー

80VOXY リア サテライトスピーカー アンプ 追加

ボクシーの3列目に座るとオーディオの音が聞こえないというので、サテライトスピーカーを追加していこうと思います。ネットでサテライトスピーカーの増設を調べると、2列目ドアのスカッフプレートを外してそこにあるスピーカー線から分岐するのが簡単で良さ...
レビュー

卓球 練習ボード

最近、卓球を再開し始めましたが、練習相手がいないので、リバウンドボードをAmazonで注文してみました。中国からの発送なので、届かないという評価もあり不安でしたが、人柱になるつもりで注文してみました。6月29日に注文して、6月30日に佐川急...
レビュー

卓球 ラケット グリップ寸法

卓球のラケットのグリップの寸法はカタログだと長さと幅だけでグリップの厚さは書いてないことが多いので、うちにある卓球ラケットのグリップ寸法を測っていきたいと思います。1本目はバタフライの松下プロモデル。中学の時、ペンからカットマンに変更したと...
レビュー

AdPower レヴュー

昔、車にアーシングしたりマグネット的なものを付けたりオカルトチューンをしていたこともあって、気になったAdPowerを車に付けてみました。車はMH-23S型のワゴンRのNA車です。普段使いではパワーはないものの特に不満はありませんでしたが、...
パソコン

ハンコン MOZA R5 BUNDLE

仕事が忙しすぎてブログ放置しておりましたが、落ち着いてきたのと、新しくハンコンを買ったので、レビューしていきたいと思います。まず軽くハンコン歴から、1台目は20年以上前にマイクロソフトのサイドワインダーフォースフィードバックホイールで学生の...
スマホ

LG PEN wacom AES 2.0 互換品と分解

LGV60ThinQの先着プレゼントのLGペンですが、作業着と一緒に洗濯してから、筆圧感知がおかしくなっていたので、互換品を購入するのと、壊れたLGペンを分解してみようと思いました。今回初めてAliExpressを使ってみました。商品はLG...
ベース

SPECTOR EURO 4 LX TW ピックアップ トーン比較 その2

以前、CUBASEのスペクトラムアナライザーを使って、スクショしたもので、トーン比較を行っていましたが、CUBASEをインストールしていたPCが壊れたので、CUBASEが使えなくなりました。それと、もう少し見やすいアナライザーがないか探して...
ベース

SPECTOR EURO 4 LX TW ピックアップ トーン比較 音比較

以前にもピックアップのトーンをCUBASEのスペクトラムアナライザーで比較してみましたが、見にくかったので「Spectralissim」というスペクトラムアナライザで画を取り直してみたのと、試しに録音してみたので。参考にお聞きください。録音...
ベース

2021年スペクターベース 比較表

スペクターのラインナップも少し変化していたりするので、表にまとめてみました。ただ数が多いので、NSシェイプの4弦のみでシグネチャーモデルは省いています。シリーズトップウッドボディウッドネック指板ネックジョイントピックアッププリアンプ特徴Ba...
ベース

プリアンプ交換 EMG BQC

今回はスペクターのレジェンド5クラシックのプリアンプを交換していきます。TonePumpJrも悪くなかったんですが、MIDも調整出来ると楽しいかもしれないと思い、プリアンプ交換することにしました。プリアンプ交換で候補になったのは、Darkg...