パソコン

ハンコン MOZA R5 BUNDLE

仕事が忙しすぎてブログ放置しておりましたが、落ち着いてきたのと、新しくハンコンを買ったので、レビューしていきたいと思います。まず軽くハンコン歴から、1台目は20年以上前にマイクロソフトのサイドワインダーフォースフィードバックホイールで学生の...
生活お役立ち

一円玉貯金 両替

父親が一円玉貯金をしていて、両替してほしいとのことだったので、銀行に持っていってみました。昔は無料で両替出来たようですが、現在は手数料がかかり、およそですが、硬貨500枚で約500円、硬貨2000枚で約2000円というふうにかかり、100円...
スマホ

LG PEN wacom AES 2.0 互換品と分解

LGV60ThinQの先着プレゼントのLGペンですが、作業着と一緒に洗濯してから、筆圧感知がおかしくなっていたので、互換品を購入するのと、壊れたLGペンを分解してみようと思いました。今回初めてAliExpressを使ってみました。商品はLG...
パソコン

M570 修理 ダイソー 精密ドライバー(30本セット)

急にトラックボールを使いたくなったんですが、左クリックがほとんど使えなくなっていたので、コンタクトスプレーで修理していこうと思います。そしてM570はトルクスネジを使っているので、ダイソーで精密ドライバーセットを買ってきました。結果から言う...
パソコン

キーボード 足 修理 K270

使っているロジクールのK270の足が折れたので修理していきます。簡易的なところから3段階で修理してみました。第一段階として、折れた足を接着剤で接着して、それを使う。この方法はあまりキーボードを頻繁に使わないとか、キータッチが優しい人はこれで...
パソコン

マウス 修理 スイッチ交換

母親が使っていたPCのマウスの右クリックが使えないようなので、交換していこうと思います。長年使っているようで、汚いですね。ビスは2か所です。中はこんな感じになっていました。今回はコンタクトスプレーでは直りませんでしたので、スイッチ交換してい...
ベース

IBANEZ GSR370 修理 金額

IBANEZGSR370のネックがヤフオクで出ていたのをGETしたので、その他パーツを付けていくのと、総額でいくらかかったのかを計算していきます。以前改造した後、自作ピックガードを外して、各種パーツを取り付けてあります。ヤフオクでGETした...
パソコン

マウス 修理 G300s

使っているマウスが、チャタリングするようになったので、直していこうと思います。直すマウスはロジクールのG300sでかれこれ7年くらい使っています。親指の当たるラバー部分がつるつるになってきています。裏側、黒いゴムの下にビスが隠れています。こ...
パソコン

自作PC オープンフレーム

数年前まで、使っていたPCのパーツがあまっていたので、オープンフレームのPCを組んでいこうとおもいました。マザーボードはMSIでCPUはCOREi3の7100です。この時期なので静電気注意でいきます。CPUグリスは適当塗りです。(某〇田製作...
ベース

ベース ペグ 修理 2022年版

以前にもペグの修理と言って、パーツ交換しましたが、壊れているのは1つだけでも、Amazonでは安いペグのバラ売りがなく、4つセットを買うのは、もったいない感じがしたので、今回は、部品交換で修理したいと思います。↓写真の樹脂製パッキンが割れて...