修理 卓球 ラケット 修理 高校の時に使っていたラケットを補修したので、写真を載せていこうと思います。ラケットはバタフライの松下プロモデルです。※注意事項として、ラケット面を補修しているので、公式試合では使えないかもしれません。審判長の判断によっては認められるかもしれ... 2023.06.13 修理卓球生活お役立ち
パソコン ミニPC 運用の注意等 我が家で録画用サーバーにしているACEPCのミニPCですが、運用に注意した方が良いところを書いていこうと思います。まず大きな問題として排熱が甘いので、高負荷な運用はそもそも向いていないと思います。排熱がうまくいかないので、高負荷時にクリスタ... 2023.02.13 パソコン修理
パソコン M570 修理 ダイソー 精密ドライバー(30本セット) 急にトラックボールを使いたくなったんですが、左クリックがほとんど使えなくなっていたので、コンタクトスプレーで修理していこうと思います。そしてM570はトルクスネジを使っているので、ダイソーで精密ドライバーセットを買ってきました。結果から言う... 2022.04.28 パソコン修理修理
ベース IBANEZ GSR370 修理 金額 IBANEZGSR370のネックがヤフオクで出ていたのをGETしたので、その他パーツを付けていくのと、総額でいくらかかったのかを計算していきます。以前改造した後、自作ピックガードを外して、各種パーツを取り付けてあります。ヤフオクでGETした... 2022.04.18 ベース修理
ベース ベース ペグ 修理 2022年版 以前にもペグの修理と言って、パーツ交換しましたが、壊れているのは1つだけでも、Amazonでは安いペグのバラ売りがなく、4つセットを買うのは、もったいない感じがしたので、今回は、部品交換で修理したいと思います。↓写真の樹脂製パッキンが割れて... 2022.03.04 ベース修理
ベース ピックアップ交換 ソルダーレス(無半田) EMG 私のスペクターのレジェンドはピックアップがSSD-INCでEMG-HZのようなパッシブハム2発のモデルですが、PJサウンドにしたくなったので、交換することにしました。EMGは無半田で接続可能なので、無半田で取り付けられるように配線を加工して... 2021.11.05 ベースレビュー修理
ラジコン ラジコン クラッドバスター 修理 30年程前に買ったラジコン、田宮のクラッドバスターですが、4年前に一度直したんですが、すぐに壊れてお蔵入りさせていました。また走らせてみたくなり修理・部品交換してみました。4年前の状態。さわやかをイメージしてカラーリングしてました。ウイリー... 2021.04.26 ラジコン修理
ベース ナイロン製ストラップの滑り対策 かなり前に買ったアーニーボールのストラップですが、安くて丈夫なので定番商品だと思うんですが、ナイロン製で滑りやすいのでヘッド落ちするベースには付けられなかったんですが、今回、滑り止めを付けたら使えるようになるかを調べるためにやってみました。... 2021.04.01 ベース修理
レビュー 加水分解 ベタベタ修理 プレステコントローラー まだまだ現役のプレステ2のコントローラーのアナログスティックが加水分解でべたべたになっているので、先日買ったラバーペイントスプレーで直したいと思います。ラバースプレーをかけるところ以外はしっかり養生します。多少スプレーが付いても乾いたら手で... 2021.03.06 レビュー修理
レビュー 日立充電掃除機 グリップ補修 日立の充電式掃除機のグリップが加水分解でボロボロになって、グリップをはがして使っていましたが、AMAZONで良い商品を見つけたので、使ってみようと思います。↓グリップを撤去した状態。今回使うもの。ラバーペイントスプレーです。まずは、念入りに... 2021.03.03 レビュー修理