ベース ベース セミハードケース SHB-130 スペクターのユーロを買いましたが、付属のケースはノンオリジナルのソフトケースだったので、新たにセミハードケースを購入しました。㈱キョーリツコーポレーションのSHB-130という製品です。 自分にとって一生もののユーロが地震等... 2021.03.22 ベースレビュー
ベース 最近のSpector Bass (2021年) 最近はSpectorBassにはまっているので、調べた情報などを書いていこうと思います。 ※以下記載の商品の一部は日本で売っていないものもあります。海外の楽器販売サイトから購入可能と思われますが、海外の販売サイトですので、自己責... 2021.03.15 ベース雑記
ベース SPECTOR TonePump Setting スペクターTonePumpプリアンプですが、調整にくせがありそうなので、仕様等を調べてみました。参考にしたのはMICHALIK BP-4の仕様です。 技術仕様として、電源は9V、消費電流は0.95mA、ゲイン+12dB(トリムで... 2021.03.13 ベースレビュー
ベース オイルフィニッシュボディのワックス 先日、スペクターを購入した時、楽器屋さんでオイルフィニッシュ用のワックスをサービスしてもらったので、使ってみたいと思います。 ケンスミス クラシック ワックス ポリッシュという製品です。 半固形状態ですね。温めたら... 2021.03.11 ベースレビュー
ベース 使用楽器紹介 SPECTOR BASS 今回は、所有しているベースを紹介します。 まずは、SPECTOR EURO4LX-TWです。チェコ製、キルテッドメイプルトップアルダーバックでマットブラックステイン仕上げになっています。ユーロのネックスルーなので、USAと同じフ... 2021.03.09 ベースレビュー雑記
レビュー 加水分解 ベタベタ修理 プレステコントローラー まだまだ現役のプレステ2のコントローラーのアナログスティックが加水分解でべたべたになっているので、先日買ったラバーペイントスプレーで直したいと思います。 ラバースプレーをかけるところ以外はしっかり養生します。多少スプレーが付... 2021.03.06 レビュー修理
ベース SPECTOR EURO 4LX TW RightOn! STRAPS 思い切ってチェコ製スペクターを買ってしまいました。 左がEURO4LX-TW(チェコ製)、右がPerformer 4 Special Active(韓国製) スペクターといったらカーブボディ、安いスペクターは平らで... 2021.03.05 ベースレビュー
レビュー 日立充電掃除機 グリップ補修 日立の充電式掃除機のグリップが加水分解でボロボロになって、グリップをはがして使っていましたが、AMAZONで良い商品を見つけたので、使ってみようと思います。 ↓グリップを撤去した状態。 今回使うもの。ラバーペイントスプ... 2021.03.03 レビュー修理
ベース ベース ハムバッカー追加 ボディ加工+ブリッジ交換 前回の続きで、ボディザグってハムバッカーを追加をやっていきたいと思います。 その前に、AMAZONでかっこいいブリッジがあったので、交換しようと注文したものが、↓のものです。ぱっと見重厚感があってかっこいいと思ったんですが・・・... 2021.03.03 ベースレビュー修理
ベース ベース ハムバッカー配線 4芯 Amazonで購入した4線のあるハムバッカーピックアップの配線のチェックをして、先日直したibanezのSR370に載せる準備をしていこうと思います。 中国からの配送なので、2週間くらいかかって届いたピックアップ。amazonの... 2021.01.18 ベース修理