使っているマウスが、チャタリングするようになったので、直していこうと思います。
直すマウスはロジクールのG300sでかれこれ7年くらい使っています。親指の当たるラバー部分がつるつるになってきています。

裏側、黒いゴムの下にビスが隠れています。

このゴムは再利用するので、慎重に精密ドライバーの一番細いマイナスでめくっていきます。

少しめくれたら、大きめのマイナスでビスが出るまでめくります。

ビスのところだけめくりました。

他も同じようにして、ビスが回せるようにゴムをめくっていきました。

蓋をあけたら、結構汚い感じでした。仕事で埃っぽいところでも使っていたので、埃が侵入しています。

マウススイッチのところが特に埃っぽいですね。

マウススイッチ周りをティッシュで養生して、コンタクトスプレーを吹いてみます。何回かカチカチ遣った後、PCにつないで、チャタリングするか確認しました。なんとこれだけで直りました。

ビスを復旧してゴムを戻せば完了です。多少ゴムがよれていますが、使用上問題ないです。

本当はコンタクトスプレーでなくて、スイッチ交換をしようと思ったんですが、直ってしまったので、少々物足りない感じでしたが、マウスが使えるようになって良かったです。
本日も最後まで見てくださりありがとうございます。
本当はこのスイッチを取り付けようとしていました。
おまけ付き5個+1個セット! オムロン(OMRON) D2FC-F-7N(20M) D2F-01F互換品 マイクロスイッチ SHINAX品質保証付
ロジクールG300Sr、ボタンが多くあって仕事も捗ります。
コメント