30年程前に買ったラジコン、田宮のクラッドバスターですが、4年前に一度直したんですが、すぐに壊れてお蔵入りさせていました。また走らせてみたくなり修理・部品交換してみました。
4年前の状態。さわやかをイメージしてカラーリングしてました。
ウイリーするとボディを留める部分とリアバンパーが壊れるので、自作ウイリーバーを付けています。
当時の破損個所。この部分は金物のステーをビス留めもしているので、壊れやすいところだと思います。以前とりあえず直そうとして、ゴム系の接着剤で補修したので、切断面に白いのが付いています。
こっちは根元から逝っていました。
破損部品は組立マニュアルの品番をタミヤにメールで注文しました。在庫があれば2~3日で発送されると思います。
写真だと分かりづらいですが、凹んでいる部分があります。前回保管時に台に乗せ忘れて、タイヤが地面に設置したまま数年経過させてしまいました。
インナーを入れるためにカインズホームでウレタンを買ってきました。
4cm厚でスライスしたものをタイヤに入れてみます。
4cmだと少し足らなかったので、2㎝にスライスしたものも入れてタイヤを組んでみました。まだ少し歪んでいるような感じですが、少しは良くなったと思います。
破損パーツを交換しながら再度組み立てていきましたが、ベアリング入っているのに動きがかなりしぶかったです。クローリング用ならデフロック気味でも良かったんですが、デフが効かないと曲がらないクラッドがさらに曲がらなくなりそうだし、無駄な抵抗部はなるべく滑らかにしたかったので、対策します。ギアケースをビスで普通に締めるだけでデフが硬くなっていたので、少し締め付けに余裕を持たせるためにビス部分にワッシャーをかましてきつく閉まらないようにしました。
デフがスムーズに動くようになったので、どんどん組み立てていきました。ウイリーバーの部分も、ビスで留めているプラ部分が破損しやすいので走行時には注意が必要です。
ウイリーバーがない場合、リアのボディを留めるピンを刺す部分も壊れやすいので注意が必要です。
とりあえず組み終わりました。クラッドバスターは大きくて迫力があって良いですね。ダンパーは中華製の130mmのものを付けました。前タイヤは逆にした方が曲がりやすいという話があるようなので、逆にしてます。
ほぼノーマルですが、これだけストロークがあるとちょっとした段差は余裕で登れますね。
本日も最後まで見てくださりありがとうございます。
シボレーのマークが無くなったのが残念ですが、楽しい車です。
タミヤ 1/10 電動RCカーシリーズ No.518 4×4×4 ピックアップトラック スーパークラッドバスター 2012 オフロード 58518
プロポもタミヤで良いと思います。
タミヤ RCシステム No.45 エクスペック GT-I 2.4G (受信機・サーボセット)
ダンパーは中華製なので、品質は?ですが、安くて長い130mmはあまり選択肢がないですね。
130mmショックダンパー CNCユニバーサルRCカー改造アクセサリーショックストラットダンパーフィット1/10 RCカー
コメント