IBANEZ SR370 BODY 再交換

ベース

以前、ボディ交換してピックアップ追加まで行ったSR370ですが、試しに元の落書きボディに戻してみたら、個人的に好きな音がしたので、PJレイアウトでキャストウッドのボディでSR370を復活させたいと思います。

ピックガードまで作りましたが、↓のボディは一旦お蔵入りにします。ちなみにこのGSR370のボディの木はポプラのようですね。

タイミングよく元のボディと同じようなものが、ヤフオクに出ていたので、早速ゲット。

今回のボディはSR390FMで1995年頃のキャストウッドのものです。

ネックも加工無しでぴったり入ります。

手持ちのピックアップを入れていきましたが、Pピックアップのビスを留める部分が大きくて入りませんでした。Jピックアップはそのまま入りました。

Pピックアップの当たる部分をカットしていきます。

こんな感じになりました。

手持ちのブリッジはビス穴が合わなかったので、元の穴をパテで埋めて、ドリルで穴あけしていきます。

パテで穴埋め、ブリッジをつけても少しパテが見えてしまうので、この後、黒のマジックでパテ部分を塗りました。

裏蓋もなかったので、作ることにします。

今回は元のSR370の蓋と同じだったので、オリジナルを型板代わりにして作ってみました。

多少ビス穴を調整して出来上がり。今回はうまくいったと思います。

手持ちのJピックアップをよく見たら、配線の被覆が切れていたので、ホットボンデで補強しときます。見た目は良くないけど、とりあえずOKです。

そして、ピックアップを取り付けていくんですが、せっかくなので、Pピックアップはタップでシリーズとパラレル切り替え、Jピックアップはハムバッカーにして、タップでハムとシングル切り替えの2V1Tにしようと思いました。

スマホで配線イメージを作ってそんな感じで配線していきます。

半田しやすいように、割り箸で仮設台を作りました。

かなりごちゃごちゃしてます。4線のハムバッカーがまた届かないので、リアはJピックアップをつけています。

一通り作業が完了しました。

音は望んでいた、PJの音で良い感じです。

ハムバッカーが届いたら、ボディのザグリと再度配線をしていきます。

本日も最後まで見てくださりありがとうございます。


Musiclily 18mmミリサイズ プッシュプルスイッチ付コントロールポット 500kΩ Aカーブ (2個入)


Musiclily 18mm フルミリサイズ ギター/ベースのボリューム、トーン用コントロールポット 500kΩ Bカーブ(2個入)


BELDEN 8503 フックアップワイヤー5色セット 8503-01-5


Semoic 無雑音,よいバランス,4弦ベースのピックアップ,二重コイルのピックアップ,ブラック,ベースとギター用



コメント

タイトルとURLをコピーしました