ベースベース ペグ修理(Spector performer4) 以前交換した安物のペグですが、交換したものだけなめらかさがなく、気になっていたんですが、「元々付いていたペグを修理すればいいのでは?」と思い、やってみました。壊れたペグ。回す部分に白い樹脂が入っていました。まずは、ペグのビスを取ってみます。... 2020.06.29ベース修理
ベースBASS IBANEZ SR370 ピックアップ増設 ハムバッカー しばらく届かないと思っていたハムバッカーピックアップが届いたので、取り付けていこうと思います。なかなか調子よかったJ-J-Jピックアップ配列とも今日でお別れ。斜めにピックアップを付けたところがお気に入りでした。中華から来たので、いつものよう... 2020.06.22ベース修理
ベースBASS IBANEZ SR370 ピックアップ増設(仮) Jピックアップ取付 前回、ザグリとボリュームポットの仮付けを行い、中国発送のハムバッキングピックアップを待っている状態でしたが、当分来そうにないので、日本発送のPJピックアップを急遽注文して、Jピックアップだけ仮に取り付けてみました。Yibuy ブラック ジャ... 2020.06.17ベース修理
ベースBASS IBANEZ SR370 ピックアップ増設 ボディ加工 せっかく中古のSRボディを手に入れて、普通に使えるようになったので、ピックアップを増設しようと思いました。注文したのは↓4ストリング ノイズレス ピックアップ エレクトリックベース/ギター用 パーツ↓こっちの方が憧れのハムバッカーっぽいので... 2020.06.13ベース修理
ベースBASS IBANEZ GSR370 いろいろ調整の2 今回はピックアップのポールピースと弦がずれているので、調整してみようと思います。現状では4弦と1弦が2mm程度ずれています。弦を支えるコマをずらすために横に穴を開けてみました。穴も平行にしようと思ったんですが、ずれました。コマのビスを開けた... 2020.06.05ベース修理
ベースBASS IBANEZ GSR370 いろいろ調整 前回、直してそのまま使っていたんですが、ブリッジのコマがブリッジから外れているのが気になったので、ずらしてみます。1cm程度ですが、ピックアップ側にずらしました。コマがブリッジから外れていたのは精神安定上良くなかったので、すっきりしました。... 2020.05.30ベース修理
ベースベース ピックガード自作 先日直したベースにアクリル板の自作ピックガードを取り付けたいと思います。面倒だったので、カッティングシートが貼ってあります。バックのプレートも前所有者が自作したもののようです。R部分がガタガタしているので、これも交換します。コピー用紙で型紙... 2020.05.10ベース修理
ベースBASS IBANEZ SR370 ベース ニコイチ 高校の時に買ったIBANEZのSR370を復活させたいと思います。現状は↑のようにお祝いコメントが書かれているので、ボディを交換したいと思います。↓ヤフオクで落札したSRっぽいボディ。落札した後にネックの接続部の形状の違いに気づく。とりあえ... 2020.05.08ベース修理
ベースベース フレット磨き と ペグ交換(Spector performer4) 数年前に中古で手に入れたSpectorのperformer4special。たまには清掃しようと思いやってみました。ほとんど使っていないのに結構くすんだ感じになっていますね。とりあえずマスキング。ハイフレットはマスキングテープの幅よりフレッ... 2020.03.27ベース修理