BASS IBANEZ SR370 ベース ニコイチ

ベース

高校の時に買ったIBANEZのSR370を復活させたいと思います。

現状は↑のようにお祝いコメントが書かれているので、ボディを交換したいと思います。

↓ヤフオクで落札したSRっぽいボディ。落札した後にネックの接続部の形状の違いに気づく。

とりあえず仮組み。ネック接続部の幅はぴったり。

ネックとボディの隙間

いろいろ気にせず弦も張って、チューニングを確認すると、オクターブあたりが1フレットくらい合わないので、ブリッジを前に移動(前の所有者も同じようにしたのか丁度良いところにビス穴が開いていました)

ちなみに元ボディではナットからブリッジの端までで約900mm、新ボディでブリッジ移動したものが約915mm。これでもオクターブチューニング合わないので、長いビスを買ってきて駒をネック側に近づけたら、チューニングが合うようになりました。

ネックとボディの隙間もそのままパテ埋めしようと思ったけれども、耐久性なさそうだったので、適当な木を埋めて隙間をパテすることにしました。↓はジグソーで適当に切った木端。

木端を入れたところ。これくらいの隙間ならパテで良さそうです。

本体とネックが汚れないようにマスキング。

ウッドパテで埋める。平らになるようにこすって放置。パテがやせたらもう一度パテ。

マスキングをとったところ。きれいに埋まっている。テープ分の段差があるけど気にしないでいきます。

本当はすべて塗装はがして再塗装しようと思っていたんたけれども、大変なので、ピックガードで隠すことにしました。コピー用紙をベースの上に置いて、ベースの外形に合わせてなんとなく書いたものを切って置いたものが↓。

アクリル板買ってきて作ろうと思ったけれども、面倒になってきたので、あまっていたカッティングシートを貼ってとりあえず完了。元のブリッジ固定ビス穴もカッティングシートで目隠し。

カッティングシートに気泡入って気になるけど、まあまあ綺麗に出来たので良かった。

そのうちにアクリル板で同じ形のピックガードを作るつもりです。

余談ですが、元のものが、↓のSR370。

今回落札したのはおそらく↓のGSR370のボディ。

同じIBANEZだと思っていたのが、間違いの始まりで、調べると元のSR370はロングスケールで新ボディのGSR370はミディアムスケールということで、カタログ写真見ると、GSR370は22フレットまでしかないし、よく見ると少し短いように感じる。

簡単にボルトオンでニコイチベースが出来るかと思ったけど、よく調べれば良かったと思います。

それと、元がミディアムスケールのボディにロングスケールのネックを付けたからか、ヘッド落ちするようにもなりました。

まあ音は鳴るし、練習用ベースとしては復活できて良かったと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


ボンド ウッドパテ ラワン 30ml #25904


マジョーラ Lypumso 緑紫のカメレオン色彩 カーボンシート ラッピングフィルム タイプ 300×30CM 緑紫


Ibanez アイバニーズ エレキベース Gio Ibanezシリーズ GSR370 TRS【スタンドプレゼント】 [98765]



コメント

タイトルとURLをコピーしました