BASS IBANEZ SR370 ピックアップ増設 ボディ加工

ベース

せっかく中古のSRボディを手に入れて、普通に使えるようになったので、ピックアップを増設しようと思いました。注文したのは↓


4ストリング ノイズレス ピックアップ エレクトリックベース/ギター用 パーツ

↓こっちの方が憧れのハムバッカーっぽいので良かったんですが、現状のピックアップの間におさまらない大きさっだったのであきらめました。


Yibuy 黑 BIG BASS GUITAR 4弦 ハムバッカーピックアップ 楽器用 セラミック

木工用トリマーが家にあったので、試しにいらない木に墨出して穴を開けてみたら真っすぐ加工できなかったので、↓のものを注文しました。


Musiclily Pro CNC 正確なアクリルスタンダードジャズベースネックとブリッジピックアップ用ピックアップルーティングテンプレートセット

本当はピックアップが届いてから作業したかったんですが、また中国からの宅配便が遅れそうなので、ザグリだけやってみようと思いました。

まずは、既存のピックアップのザグリを測って基準のセンターを出します。

ピックアップ追加に伴い、ボリュームノブも追加するので、その墨も出します。

マスキングテープの上側がピックアップのセンターです。あと、ザグル大きさを描くためにマスキングテープを貼りました。

型板をあてて墨を描いていきます。

今回の増設するピックアップは「J」のリアピックアップを2つくっつけたようなハムバッカーなので墨も2つ描いてみました。

Amazonの商品ページで寸法を確認すると、ピックアップの外寸は94.5mm×38mmでした。少し余裕あるので入りそうです。

フロントピックアップは作業の邪魔なので一旦はずしました。

型板を留めます。裏に両面テープを貼って留めるか、ビス留めが一般的っぽいですが、ずらしがあるので取りやすいように上から養生テープで留めました。

およその深さで一発穴があった方がトリマーを入れやすいと思ったので、実際に掘る深さ20mmより少し浅い寸法でテープ目印をつけて、そこまでの穴を開けます。

少しずつ穴あけします。いきおい余って深く掘りすぎると取り返しがつきません。

うまく開けられました。

今の穴から、トリマーで削っていきます。いっきに掘るとやばそうなので、最初浅めに掘って、浅堀りが終わったら深く掘るようにしました。

とりあえず1か所開けてみました。

ずらしてもう一度穴あけをしていきます。

寸法を確認したところ、狭いです。今付いているリアピックアップも入りませんでした。

必要寸法から2mmづつ大きくした墨を出します。最初からこの墨を描いておけばよかったと思います。

型板をずらして掘ってを何回か繰り返しました。やっと現状のピックアップも入るようになりました。

追加ポットのところも穴を開けていきます。穴径は9mmでした。

外寸は良かったんですが、ビスを留めるでっぱりが当たっています。現物を当てて墨を出してみます。

彫刻刀で削りました。

ハムバッカーなので、Bの500kのポットを注文したら、通常サイズだったので、既存ポットの配置を変更して付けてみました。それと外したフロントピックアップを復旧。

まだ注文したハムバッカーが届いていないので、作業はここまでです。予定だと、7月中旬頃に届く予定なので、届き次第取り付けたいと思っています。

今回も最後まで見てくださりありがとうございます。


Musiclily 18mm フルミリサイズ ギター/ベースのボリューム、トーン用コントロールポット 500kΩ Bカーブ(2個入)

↓こっちの方が小さいので、他のものと同じだと思います。


Musiclily 15mmミリサイズ ギター/ベースのボリューム、トーン用コントロールポット 500kΩ Bカーブ(2個入)



コメント

タイトルとURLをコピーしました